ヘルスステーション~医学生向けページ~

医学知識のこと、医師国家試験のこと、その他雑談。内容に関する責任は一切負いませんので、自己責任のうえでご利用願います。こんなことが知りたい!書いてほしい!などリクエストあれば、コメントにてお願いします。

2019-03-20から1日間の記事一覧

医師国家試験の受かり方〜最後に〜

ここまで、医師国家試験の受かり方を①から⑤まで紹介してきました。 医師国家試験を受かるための私が思う要素とその割合を紹介します。 70%の時間(集中している時間)と、 20%の根気。 9%の巡り合わせと、 1%のセンス (エジソンっぽい?笑) この大部分…

国家試験の受かり方⑤

⑤禁忌を踏まないこと 医師国家試験の問題には「禁忌選択肢」が散りばめられていて、この選択肢を4つ選んだ時点で点数がどれだけ高くとも不合格となります。 以前の国試では禁忌単独落ちは都市伝説だ、みたいな風潮があったそうですが、最近は禁忌のみで落ち…

医師国家試験の受かり方④

④ 本番は、設問者の意図を汲んでキャッチボールをすること ここからは、本番実際に問題を解くことに焦点を当てます。 この④のテーマが特に重要になると思います。 模試などで間違えた問題に対して、なぜ間違えたのかを分析すると思うのですが、 「単に知識や…

医師国家試験の受かり方③

③自分より頭が良いと思える人と勉強会をしたり。話す機会を設けること。 国家試験の勉強では期間もある程度長いですが、ほとんどの時間は一人で勉強をする、一人での戦いとなります。基本はそれでいいでしょう(むしろ一人で責任を持って勉強できなければ、…

医師国家試験の受かり方②

② 年度別の過去問で3年分は、周辺知識までしっかり深めておく事。さらに10年分は触っておく事。 前回の①では臓器別、分野別学習について書きましたが、それらの知識がついた前提で②をするとより効率的です。①が点数の大半です。受かるためには②はおまけみた…